先週行った広島の原爆被害者養護ホームでのタッチケアのお話。
バタバタしていてアップするのが遅くなってしまいました。
6年程前から「タッチインピース」の活動にボランティア会員として
参加させていただいています。
タッチインピースは「平和」と「環境」のために出来ることをやっていこう、
と様々な活動をされているNPO法人。
私は広島の活動に参加させていただいているのですが、ここのところず~っと
参加できていなくって、とっても久し振りにやっと参加が出来ました。
ボランティアメンバーは整体やアロマトリートメントなど何らかのボディーワークをしている方達。
ホームに入居されている方々にそれぞれの手技を活かしてタッチケアをしています。
私はアロマトリートメントやポラリティセラピーを使ったタッチケアをさせていただいています。
と言っても、お体にタッチしたり、手を握ったり、お話をしたり…。
出来ることはほんの少しなのですが、それでも手から伝わってくるもの、そして伝えられるものって
たくさんあります。
タッチの力ってすごいな~ と思います。
お話から伝わるもの、感じるものもいっぱいありますし、
言葉を交わせなくても手から感じるものもいっぱいあります。
戦争を体験された方が少なくなっていく今、この貴重な機会を大切にし、
できるだけ多くを受け取りたいな と思います。
しっかりと私の細胞に刻んでおきたいな と思います。
これからの時代を作っていく、そして次の世代に渡していくのは私たち。
私たちが平和への思いをしっかりと受け継いでいかないと…
と強く思います。
共に過ごせるこの瞬間。
「今」本当に大切な時ですね。
タッチインピースは広島だけでなく、韓国の原爆被害者養護ホーム、カンボジアでのHIV孤児施設、
久米島の福島KIDS保養施設、長野での障害者スキー、と様々な場所で活動をされています。
ご興味を持ってくださったなら、ぜひHPもご覧ください!
ボランティア会員も募集されていますよ~。
タッチインピース → http://www.touchinpeace.org
そしてみなさんの日常の中でも、タッチから平和を広げていってくださいね。