先日、私はあるチャレンジをパスしてしまいました。
その時はほっとしたのですが、その後で虚しさがやってきました。
あ~、私の魂はそのチャレンジをしたかったんだなぁ って気付きました。
昔はよく、自分の課題ではないことまで引き受けて、心も体もヘトヘトになっていました。
そんな時はどんなに頑張っても、エネルギーを費やしても、充足感はありません。
もちろんどんな経験も無駄ではなく、そこから学ぶことはたくさんあります。
だけど、なんだか寄り道をしているような、そんな気持ちになってしまいます。
しかも周りにもよい影響は与えません。
そんな経験から、私はいつしか スルーすることを覚えました。
楽しい事を選び、しんどい事はパスする(笑)。
でもね、やっぱり いくらしんどくても魂が望んでいることは
深い所で喜びがあるのですよね。
ワクワクすることを選んでいくのはOK。
でも表面的なワクワクだけではなく、心の底からのワクワクを見極めるには、
自分と繋がっていることが大切。
本当に望んでいるものは何なのか。
それに気付けるように、いつも自分の中心と繋がっていることが大切なんですよね。
やっぱり何においてもベースはこれ。
そして今回、もう一つ気付いたこと。
そのチャレンジを少し離れた所から眺めてみる。
そうするとなぜそのチャレンジが必要なのか、隠された課題も見えてくるということ。
個人の成長だけでなく、全体から見たその意味。
それが見えると、そのチャレンジも一人の力ではなく、多くのサポートを受けられることでしょう。
ハードルもいつもよりも低く思えてきます。
基本に立ち戻り、そして素敵な気付きをもらった出来事でした^^