風のエレメント

 

風の強い日が多いですね。

 

ポラリティセラピーは、「空・風・火・水・地」の5つのエレメントのバランスを

整えていくのですが、今日はこの「風」のについて書いてみたいと思います。

 

 

風が吹くと

雲が流れ、木の葉や枝が揺れ、水面も動きます。

そして植物の種子や花粉が運ばれ、

それから香りや情報も運ばれます。

「風の便り」って言いますよね。

 

そう 風は動きをもたらします。

軽さや速さのあるエレメントです。

 

なんだか停滞感を感じる時。

もしかすると 風のエレメントが足りていないのかもしれません。

そんな時は、窓を開けて風を入れてくださいね。

風に吹かれると、それに誘われて動きたくなりますよ。

呼吸も深く吸ってみたくなる(そういう時は大抵呼吸も浅くなっています)。

動きが出ると風のバランスを取り戻すきっかけになります。

体を動かしたり、笑うことも、停滞した風のエレメントを動かすのにとってもいいんですよ。

 

逆に風が過剰になっている時。

そんな時は考えすぎたり、神経が休まらず イライラしているかもしれません。

少し休息をとって、スピードをゆるめてみる。

深呼吸をして、ゆったりとした感覚、どっしりとした感覚を思い出してみてくださいね。

またいろんな方向への動きが発生し、散漫になっている時には、集中力(火のエレメント)が

必要かもしれません。

 

 

風のエレメントと関係のある肉体の部分は

肩や肩甲骨、肺・胸、神経系、腎臓、皮膚などです。

私は昔ひどい湿疹が出たという話を先日のブログに書きましたが、

肌に出るのは風のアンバランス。

風だけでなく、熱をもったような炎症であれば「火」のエレメントも関係していますし、

ジクジクと水分が出るような湿疹であれば「水」のエレメントも関係しています。

 

 

ポラリティセラピーではこういったエレメントのバランスを図っていきます。

関連するお身体の部位にタッチするなどし、エネルギーを整えていくのですよ。

 

 

人の動きも 環境の動きも大きいこれからの季節。

みなさまによい風が吹きますように!

そしてその風を楽しめますように。