あれから5年。
TVや新聞を見ては胸がつまり、涙がこぼれます。
あの日から、「自分に出来ることは何なのか?」
きっとみんなが自分自身に問い続けてきたことでしょう。
そして、それぞれが 誰かとの そしてあの時決意した自分との約束を果たそうと
生きてきたのではないでしょうか。
そのみんなの足跡が、今の日本を形作っているように思います。
約束・・・・・。
震災の前日、私は不思議な夢を見ました。
その夢の最後に、私は長老と何かを約束しています。
でも、朝起きた時にはその約束の内容は思い出せませんでした。
その約束が震災と無関係とは思えず、
その約束が何だったのか ずっと心に引っかかっていました。
でもそれを覚えていなかったのは、それをする覚悟や準備が私に
なかったからなのかもしれません。
今も宿題をやり残している気持ちがします。
昨日は、「まけるまい(米)!」を炊いて、いただきました。
「まけるまい」は、被災された方と支援なさっている方達が
一緒に田植えをして育てられたお米です。
そしてこの売り上げを、震災を語り継ぐ活動の費用に充てられています。
ほら つやつやのお米でしょ。
とっても美味しかったです。
一口一口噛みしめて、育てられた、関わられたみなさんのお気持ちも噛みしめて
いただきました。
このお米に力をいただいて、もう一度「今出来ること」を問い、
小さなことでもアクションを起こしていきたいと思います。
「これからどういう生き方をしようと思ったのか」
もう一度見つめてみたいと思います。